名言

原田曜平『Z世代』に書かれている名言集|SNSにハマる理由

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、原田 曜平さんの書籍『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』に書かれている名言を紹介していこうと思います。読書離れの対象でもあるZ世代に向けた、Z世代に対する思いを紡いでいるものとなっていました。「世代人口が少ないにもかかわらず、なぜ発信力・拡散力が巨大なのか」を知るきっかけにでもなれば幸いです。では下記で名言を紹介していきます。

『Z世代』の名言集

SNS上のバズり

Z世代のSNS上のバズりを企業が後追いし、新たな商品が開発されるケースは非常に増えており、Z世代の存在はSNS上の拡散役だけではなく、商品開発などにとっても大変重要になっている。

Z世代

Z世代は高齢者に「最近の若者は」と言われていますが、ちゃんと経済を回しているとのこと。実際に、Z世代は新しいものを取り入れる能力が長けており、SNS等を含むアプリは日に日にアップデートされていってます。現にTikTokで書籍を宣伝する方や化粧品を紹介する人など、インフルエンサーという職業もある時代です。今や、Z世代が令和という時代を作っていってると言っても過言ではないように思いました。このようなバズに乗っかり、商品開発をする担当者さんも大変ですね。

1990年中盤以降の出生者

「Z世代=概ね1990年代中盤以降」に生まれた世代を指す言葉。年齢で言えば、現在だいたい25歳の若手社会人より下の人たちのこと。

Z世代

Z世代の対象は主に、20代前半が当てはまるらしいです。ということは、1998年に生まれた人を筆頭にZ世代は活躍しているとのこと。実際、2023年現在に活躍している方の中に20~25歳の方がたくさんおられるのはこの傾向からなのでしょうか。SNSを使って人生を逆転できる時代なので、何があるかわからないですよね。まだ遅くはないと思います。始めるなら今、始めてみましょう。今が一番若いのでね。

SNSの利用率

Z世代のSNS利用率は、中高年に比べて圧倒的に高い。ですから、デジタル上で広告・プロモーション施策を行う場合、Z世代がメインターゲットになりやすい。

Z世代

ここに関しては”確かに”と相槌を打つことしかできませんでした。Z世代は書籍や新聞より、スマホで情報を得る方々が多いです。勿論、書籍や新聞はそれ相応のメリットがありますが、”そんなのググれば出てくるじゃん”というのはZ世代の意見みたいです。だからか出版業界はZ世代で活躍している方の写真集を作るなり、書籍を書いてもらうなりして事業を継続しているように感じました。Z世代を狙うなら圧倒的に、デジタル上の広告を出していくしかないということです。

Z世代のつながり

Z世代はつながりよりも、発信することがメインのツイッターやインスタグラムが主軸。

Z世代

Z世代よりも前の方々はFacebookなどを利用して個人個人が繋がりあっていましたが、今はXやInstagramで発信することが主軸であるとのこと。時代は変わりゆきますが、なぜか”歳を感じてしまう”のは多少なりとも悲しく思いますよね。自分の思いを思ったままに書くことができるという利点を持つSNSはZ世代にとって、必需品のようなものみたいです。本音をいつでも書ける、という心の余裕があるように感じました。

押さえるべきSNSの特徴

押さえるべきSNSの4つの特徴「ツイッターは圧倒的SNSの王様」「インスタグラムは女性の中でSNSの王様」「フェイスブックは中年SNS」「TikTokは中高生女子のもの」

Z世代

ここでは著者の”押さえるべきSNSの4つの特徴”が書かれていました。自分は、「Xは悪事を拡散されるツール」「Instagramは幸せを作って自己満足を満たすツール」「Facebookは仕事関連で使われるツール」「TikTokは商品紹介のツール」のように感じました。あくまで自分の思う特徴であり、著者の特徴とはなんも関係はありません。ぜひ、あなたの思う特徴もコメント等で聞かせてください!

さいごに

今回は、マーケティングアナリストとして活躍されている原田 曜平さんの書籍『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』に書かれていた名言を紹介していきました。どうだったでしょうか。Z世代を理解するために努力し、努力した結果を載せているわけですが、Z世代である自分も理解していないZ世代が書かれていて新しい知識を身に付けることができました。このサイトでは引き続き、”名言”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。