名言

『世界最高の話し方』に書かれた名言|リモートにも対応

※このサイトではAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、『世界最高の話し方 - 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』に書かれている名言を紹介していこうと思います。ここに書かれている名言は、リモートにも対応できるものが多くあり、その影響か分かりませんが続々と売れている書籍のようです。下記で、名言を紹介していきます。

『世界最高の話し方』の名言集

何を感じたかは一生残る

「あなたの言ったことや行ったことなど誰も覚えていません。でも、あなたと接したとき、どんな気持ちになったかは、たいてい覚えているものです。」~~「「何を話したか」は忘れても、「何を感じたか」は一生残る」~~ 雑談から始まる第一印象が、その後のキャリアを決定づけるからこそ、世界のエリートは、その時間を決して無駄にしない。

世界最高の話し方

言った内容や行った出来事よりも、どういう感情を抱いたかのほうが大事だということですよね。実際、色々とプレゼンを見ていく中で、内容よりも「ここの雰囲気よかったな」とか「ここは変だったな」という感情だけは覚えていたりします。雑談から関係を持っていく上で、相手にどういう感情を抱かせるかが大事なんだと思いました。第一印象がこれからのキャリアに繋がってくると思うと、油断できませんね。

実際に聞きたいこと

「「自分には価値のある話」でも、「聞き手に価値のある話」とは限りません。」 ~~ 「聞き手が最も耳にしたいのは「話し手の価値」ではなく「聞いている自分の価値」です。」 ~~ 「「おれ、すごいぞ」ではなく、「あなたはすごい」を聞きたいのです。」

世界最高の話し方

話す上で絶対に気を付けなければならないこととして、「自分語り」が挙げられます。自分が価値のある話だと思ってダラダラと話していても、相手にとって価値がなければそれは無駄な時間に過ぎないですよね。人と話すときは、自分の凄い話だったり興味のある話ではなく、相手を引き立てる話だったり相手の興味に合わせる話に気を遣わないといけないということです。細かな気遣いなので、難しいです。

ほめると叱る

「重要なのは「ほめる」と「叱る」のベストミックスです。」 ~~ 「じつは「ポジティブとネガティブのフィードバックの最適割合」が科学的に証明されており、「ポジ6」対「ネガ1」の割合がベストという結論でした」

世界最高の話し方

なんかポジティブとネガティブの最適割合が科学的に証明されているらしく、驚きました。著者曰く、「ポジ6」対「ネガ1」らしいのですが、なら残りの3はどこに行ってしまったのでしょう。そういう部分は気になりますが、新しい学びを得ることができました。ポジが6じゃないときも、ネガはポジの6分の1と覚えておくだけで役に立つのかなと思いました。

人の印象の決まり方

「人の印象は大まかにいって、「見た目が5割」「声が4割」「言葉が1割」で決まるというメラビアン効果の法則がある」 ~~ 「見た目は半分にすぎず、じつは声による影響が4割近くもある」 ~~ 「声で重要なのは「大きさ」ではありません。それでは、同じトーンでがなり立てる、政治家の辻立ちと同じです」

世界最高の話し方

メラビアンの法則を知らない学生などもいるみたいなので、ここで学ぶことができるのかなと思いました。何を感じたかは一生残るにも記述していますが、内容よりも印象が大事だということです。なので、どのようにして相手に印象を植え付けるのかがポイントみたいです。ちなみに自分がよくする"印象に残るアピール"は、誰もしないであろうことをするです。例えば、俳優さんに「かっこいい」と言う人がいたとすると、自分は「元気?」と言うような感じです。あくまでも、他人と同じだと覚えてさえもらえません。ぜひ、参考程度に。

笑顔で幸せになれる

笑顔にはチョコレートバー2000本分の「幸せ醸成効果」があるのだそうです。何もなくても、笑顔で人は幸せになれる。これは本当の話です。

世界最高の話し方

笑顔で幸せになれるらしいです。夢みたいなお話ですね。自分は少々ひねくれ者なので「詐欺師がニコニコするのは、どう言うつもりか」と思ったのですが、そこはあえて多く語らないようにします。自分が著者の言葉でいいなと思ったのは、「笑顔にはチョコレートバー2000本分」というところです。これに関しては、物凄い幸せやなと思いました。

さいごに

今回は、『世界最高の話し方 - 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』に書かれている名言を紹介していきました。どうだったでしょうか。少しでも身につくような言葉を見つけてくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”名言”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。