
今回は、映画『検察側の罪人』を観たレビューを書いていこうと思います。この作品は、雫井 脩介さん原作『検察側の罪人』の映画化となっており、木村 拓哉さんと二宮 和也さんが初めて共演をした作品のようです。自分の職権を利用した犯罪について、深く観ることができる作品だと感じました。殺人を犯す木村さんが珍しいな、と思いました。それでは、実際に観たレビューを書いていきます。
『検察側の罪人』のキャスト一覧

キャスト一覧
キャラ名 | 出演者 |
---|---|
最上 毅 | 木村 拓哉 |
沖野 啓一郎 | 二宮 和也 |
橘 沙穂 | 吉高 由里子 |
スタッフ一覧
『検察側の罪人』のあらすじと解説

あらすじ・ストーリー
エリート検事・最上と、駆け出しの検事・沖野。彼らは、都内で発生した殺人事件を担当することとなる。最上は複数の容疑者の中から、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の最重要容疑者であった松倉という男に狙いを定め、執拗に追い詰めていくが……
映画ナタリー
解説
ベストセラー作家・雫井脩介の同名小説を原作に、トップスターの木村拓哉と二宮和也の共演でおくるサスペンスエンタテインメント。ある殺人事件を巡り、エリート検事と新米検事のふたりの間にあった“信頼“が物語の中で“疑念“に変わっていくさまを描く。吉高由里子、松重豊、山崎努ら豪華俳優陣が結集し、『関ヶ原』の原田眞人が監督を務めた。
映画ナタリー
『検察側の罪人』を観たレビュー

豪華キャストの演技力
キャスト陣が豪華で見ごたえがありましたが、中でも『孤独のグルメ』に出演している松重 豊さんが裏社会のドンみたいな役を演じていて「なんでも演じられて凄いな」と思いました。二宮 和也さんと木村 拓哉さんの言い合いも迫力があり、もしその場に自分がいたら「押し潰されそう」な圧を画面から感じました。演技なんだけれども、本当に怒っていそうに思えて、演技って素晴らしいと思いました。
二宮 和也の怒鳴り
嵐として活躍されている二宮さんしか知らなかったので、ここまで演技で魅せられるのかと驚きました。写真を机に投げつけるシーンがあるのですが、そこで吉高さんが驚いており、「演技ではなく本当に驚いていそう」と思いました。社会人になって、ここまで人が怒りを露わにしている場面に出くわしたことがないので、こういう状況なのだと学ぶこともできました。少し高い怒鳴りが特徴的でした。
殺人を犯す木村 拓哉
木村 拓哉さんがこれまでに殺人を犯すというシーンを観たことがなかったので、これほどまでにリアルなのかと感じました。撃ったけれど死んでなくて、むしろ襲おうとしてくる人に対して何発も銃を撃つ木村さんの顔は殺気立っていて恐ろしかったです。殺人を犯し、なんとか死体を埋めることに成功した後の木村さんの表情も相まって、「人を容易に信用すべきではないな」と思いました。
ラストが曖昧
自分が幼い頃に仲良くしていた女の子を殺した犯人を、どうにか死刑にしたくて職権乱用してしまう木村さん。しかし、それを妨害しようと二宮さんが奮闘しており。最終的には「戦争」などのキーワードも出ており、そんなに大きな話だったのかと感じました。木村さんは完全に悪者だと認めたようなものでしたが、その後が描かれておらず、二宮さんが叫ぶ様子を木村さんが眺めるという描写で終わっていました。木村さんがどうしてそこでハーモニカを吹こうとしたのか理解できませんでしたが、二宮さんが叫んでしまう気持ちは十分に理解できました。難しい内容だと感じました。
さいごに

今回は、映画『検察側の罪人』を観たレビューを書いていきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この映画に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”映画評論”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。