映画評論

映画『探偵はBARにいる3』を観たレビュー|人気シリーズ3作目!

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、映画『探偵はBARにいる3』を観たレビューを書いていこうと思います。この作品は大人気シリーズの3作目となっており、『探偵はBARにいる』『探偵はBARにいる2』のレビュー記事もあるので読んでくれると嬉しいです。今作では出演する俳優陣がより豪華になっており、映画に見入ることができました。シリーズの定番ギャグもあり笑えました。それでは、実際に観たレビューを書いていきます。

『探偵はBARにいる3』のキャスト一覧

キャスト一覧

キャラ名出演者
探偵大泉 洋
高田松田 龍平
岬 マリ北川 景子
諏訪 麗子前田 敦子
北城 仁也リリー・フランキー
波留志尊 淳
映画.com

スタッフ一覧

QA
監督古田 照幸
原作東 直己『探偵はBARにいる3
脚本古沢 良太
製作多田 憲之 / 亀山 慶二 / 木下 直哉 / 間宮 登良松 / 畠中 達郎 / 伊藤 亜由美 / 香月 純一 / 樋泉 実 / 狩野 隆也 / 山田 裕之 / 広瀬 兼三 / 吉村 和文 / 伊藤 裕章 / 森 君夫 / 早川 浩
映画.com

『探偵はBARにいる3』のあらすじと解説

あらすじ・ストーリー

失踪した女子大生を探す仕事の依頼を受けた探偵。調査を進めるうちに、失踪事件とある殺人事件との結びつきが見えてくる。やがてモデルクラブの美人オーナー、マリと出会った探偵と高田は、謎に包まれたマリに翻弄され、次第に大きな事件に巻き込まれていく。

映画ナタリー

解説

大泉洋と松田龍平が凸凹コンビに扮する大人気シリーズの劇場版第3弾。失踪した女子大生について調べていた探偵とその相棒・高田が、次第に大きな事件へと巻き込まれていくさまを描く。今作のヒロインで、謎に包まれたモデルクラブのオーナー、マリを北川景子が演じ、前田敦子、リリー・フランキーらが共演する。監督は『疾風ロンド』の吉田照幸。

映画ナタリー

『探偵はBARにいる3』を観たレビュー

シリーズ定番のギャグ

『探偵はBARにいるシリーズ』では定番となっている、「カフェの女店員」「ヤクザからの悪戯」「サウナでの会話」「おんぼろな車」など様々な定番があり、クスッと笑いながら観ることができました。今作から観始めた人でも一応クスッとなれるけれど、全作を通して観たほうがより面白さに気付ける作品だと思いました。自分的にはパンツ一丁で船に括られる大泉 洋さんがツボで笑いました。

大泉 洋というキャラ

「すすきののバーに存在している探偵」というキャラ設定だけれども、大泉 洋さんのキャラが濃くて「本当に大泉 洋さんがバーに存在していそう」と思わせられました。最低限の台詞などはあるだろうけど、大泉 洋さんのアドリブも少しばかりは入っていそうでクスクスとなりました。舞台挨拶でのキャラと劇中のキャラが似ていなさそうで似ていると感じ、「大泉」というキャラがあるように感じました。

スローアクションシーン

シリーズを通してアクションシーンは沢山ありましたが、今作が1番アクションシーンが多いように感じました。それとアクションシーンでスローがかかっており、視聴者に対して緊迫感を与えるような演出がありました。いつもなら平然と勝ててしまう松田さんも今作では苦労しており、「これ無理だ、強い」と言うシーンでは「緊張感のない台詞だな」と思いながらクスッと笑うことができました。

何とも言えない終わり方

探偵はBARにいる』では、ヒロインが敵を撃って自分も自殺をするというバッドエンド。『探偵はBARにいる2』では、ヒロインが敵を刺そうとしたところを探偵が庇ってハッピーエンド。そして今作では探偵とヒロインが一緒に逃げようとしたけれど、結局ヒロインはその場へ残り、敵を撃とうとする流れ。逮捕されたけれど、目的が果たされる結末でした。しかし、お金を渡された少女と少女の母親は「何者からなのか」を知らないままだったので、何とも言えないラストだと感じました。

さいごに

今回は、映画『探偵はBARにいる3』を観たレビューを書いていきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この映画に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”映画評論”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。