映画評論

映画『グランメゾン・パリ』を観たレビュー|世界に挑め!

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、映画『グランメゾン・パリ』を観たレビューを書いていこうと思います。この作品は日曜劇場『グランメゾン東京』があり、2024/12/29にあった『グランメゾン東京 スペシャル』の続きとなっているみたいです。様々な役柄を演じてきた木村 拓哉さんによる最新作ということで、どういう内容になっているのか期待大で観に行くことができました。それでは、実際に観たレビューを書いていきます。

『グランメゾン・パリ』のキャスト一覧

キャスト一覧

キャラ名出演者
尾花 夏樹木村 拓哉
早見 倫子鈴木 京香
リック・ユアンオク・テギョン
小暮 佑正門 良規
平古 祥平玉森 裕太
映画.com

スタッフ一覧

QA
監督塚原 あゆ子
脚本黒岩 勉
音楽木村 秀彬
料理監修小林 圭
チアリングソング山下 達郎
映画.com

『グランメゾン・パリ』のあらすじと解説

あらすじ・ストーリー

グランメゾン東京が三つ星を獲得してから時が経ち、尾花夏樹と早見倫子はパリでグランメゾン・パリを開く。フランス料理の本場で、尾花はアジア人初の三つ星を目指す。だが異国の地では食材調達にも壁があり、結果を出せない中、ガラディナーで失敗してしまう。

映画ナタリー

解説

木村拓哉主演で2019年に放送されたTVドラマ『グランメゾン東京』の劇場版。フランス料理の本場・パリに店舗を立ち上げたシェフが、三つ星の獲得を目指す。監督は『ラストマイル』の塚原あゆ子。共演は鈴木京香、オク・テギョン、Aぇ! groupの正門良規、沢村一樹ら。料理監修は、アジア人で初の三つ星を獲得したシェフの小林圭。

映画ナタリー

『グランメゾン・パリ』を観たレビュー

ドラマ観てないけど

日曜劇場『グランメゾン東京』や『グランメゾン東京 スペシャル』を観ていないままでしたが、それでも十分に楽しめる作品となっていました。簡易的な「料理についての作品」ということだけを知っていたので、様々な料理が劇中で出てくるだけで「うわ、美味しそう」と思いながら観れました。美味しそうな料理が並べられていくのを観ながらポップコーンを食べるという面白さは映画ならではですね。

木村拓哉の存在感

これまでに様々な作品に出演してきた木村 拓哉さんですが、やはり今作でも「お、木村 拓哉だ」と思わせられるものがありました。登場シーンからイライラが溜まっている木村 拓哉さんを観れて、中盤から終盤にかけては仲間を思いやる心を取り戻した木村 拓哉さんを観ることができました。木村 拓哉さんのことは小さな頃から観ていたので、シェフとしての木村さんを映画で観れて良かったです。

独創性に満ちたシェフ

やはり難しい目標を達成しようとする人たちは、他の人とはかけ離れた独創性があるのだろうと思いました。しかし実は、その人をサポートしている人々も影にいるわけで、その人々の存在に気付くことでより高度な成果を出せるのだろうと思いました。この作品では「シェフの言うことは絶対」的な場面がありましたが、結局はサポートしてくれる人々の知恵も入れ込むことで3つ星を取ることに成功していました。成功をするためには、人々の手助けが必須なのだろうと思いました。

この作品を通じて

HERO』や『ビューティフルライフ』、『GOOD LUCK!!!』などで様々な役柄を演じてきた木村 拓哉さんですが、今作ではシェフを演じていました。社会的に「美容師になるきっかけ」や「パイロットになるきっかけ」を作り出してきた木村さんだからこそ、今作を通じて「シェフになるきっかけ」を世に与えているように感じました。実際、自分は今作を観て「シェフって難しそうだけど、目指す人の気持ちも分かる」と思いました。こういった夢を与えてくれる作品は、いつまでも残り続けてほしいですね。

さいごに

今回は、映画『グランメゾン・パリ』を観たレビューを書いていきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この映画に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”映画評論”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。