映画評論

映画『ラッシュ・アワー』を観たレビュー|口八丁な刑事と香港警察!

※このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています。

今回は、映画『ラッシュ・アワー』を観たレビューを書いていこうと思います。この作品は1999年に公開された映画で、口八丁なロス市警の刑事と腕の立つ香港警察の捜査官がコンビを組んで敵に立ち向かうコメディ映画です。ジャッキー・チェンの軽快な身のこなしと戦いぶり、クリス・タッカーの口八丁が相まって面白い作品となっていました。それでは、実際に観たレビューを書いていきます。

『ラッシュ・アワー』のキャスト一覧

キャスト一覧

キャラ名出演者
Leeジャッキー・チェン
Carteクリス・タッカー
Jonathanエリザベス・ペーニャ
Griffin Juntaoトム・ウィルキンソン
Captain Dielフィリップ・ベイカー・ホール
Agent Russマーク・ロルソン
映画.com

スタッフ一覧

QA
監督ブレット・ラトナー
脚本ジム・カウフ / ロス・ラマンナ
原案ロス・ラマンナ
エグゼクティブプロデューサージェイ・スターン
製作ロジャー・バーンバウム / アーサー・サルキシアン / ジョナサン・グリックマン
映画.com

『ラッシュ・アワー』のあらすじと解説

あらすじ・ストーリー

LA在住の中国領事の愛娘が誘拐された。刑事カーターはFBIに疎まれつつも、香港から来た捜査官リーと事件を追跡。だが、真相に近づく彼らに、次々と危険が襲いかかる。

映画ナタリー

解説

対立しながらも事件を追う、LAと香港の刑事コンビの奔走をスリリングに描写。“アクションより英語のセリフの方が大変“と語るジャッキー・チェンの異国での奮闘にご注目!

映画ナタリー

『ラッシュ・アワー』を観たレビュー

ロス市警の口八丁

香港から来た捜査官を領事に会わせないために、ロス市警の口八丁な刑事が選出されるという流れに。空港に捜査官を迎えに行き、英語を話せないことを良いことに悪口を言っているシーンではクスッと笑えました。口八丁な刑事だからこそ、ドライブ中や観光中にもずっと話しっぱなしの演技は面白かったです。他人に干渉しすぎる性格で、良い点よりも悪い点ばかりで「口八丁は損をする」と感じました。

ジャッキー・チェン強い

ジャッキー・チェンの作品を初めて観たので、「こんなに強いのかよ」と驚きました。ビリヤード場での戦闘や中華店の戦闘で軽快な身のこなしをしており「身体能力が高いんだな」と感じました。その場にあるものを最大限に活かした戦闘をしており、もし自分に何かあったときに真似できるかもと思ったりしました。口八丁な刑事とは違うからこそ、お互いの味が出るのだろうと観ていて感じました。

友情が芽生えていく

映画冒頭では仲の悪い2人でしたが、様々な出来事を経ていく中で友情が芽生えていくのは素敵だと感じました。あまり好きではないけれど、死んでほしくはない関係なのかなと思いました。中華店の前で出待ちをしている2人のシーンが数分間あるのですが、ダンスを教えたり戦い方を教えたりしており、可愛らしい2人だと思いました。銃の奪い方も演技しており、実用的だと感じました。

エンドロールのNGシーン

エンドロールでは作品のNG集があるのですが、クリス・タッカーがあまりにも台詞のミスを繰り返しており、言語の難しさもあるのかなと思いました。ジャッキー・チェンに関しては、戦闘シーンのNGが沢山あり、それだけ良い作品を作るには大変なんだろうと思いました。劇中では恐ろしい人物たちもNG集では恐ろしくないので、ギャップを感じて「演者の素は素敵だな」と思いました。

さいごに

今回は、映画『ラッシュ・アワー』を観たレビューを書いていきました。どうだったでしょうか。この記事を通して、この映画に興味を持ってくれると嬉しいです。このサイトでは引き続き、”映画評論”の記事を更新していくので随時チェックしてくれると嬉しいです。